ウクライナの概略について

ウクライナについて、渡航をする際の基本情報です。ご渡航前にある程度の理解をお願い致します。下記のボタンをクリックすると内容が切り替わります。

■ ウクライナの概略

  1. 面積

    60万3,700平方キロメートル(日本の約1.6倍)
  2. 人口

    4,543万人(2012年 ウクライナ国家統計局)
  3. 首都

    キエフ
  4. 公用語

    ウクライナ語(国家語)、その他ロシア語等
  5. 政体

    共和制
  6. 民族構成

    ウクライナ人(77.8%)、ロシア人(17.3%)、ベラルーシ人(0.6%)、モルドバ人、クリミア・タタール人、ユダヤ人等(2001年国勢調査)
  7. 宗教

    ウクライナ正教及び東方カトリック教。その他、ローマ・カトリック教、イスラム教、ユダヤ教等。
  8. 略史

    年月 略史
    8世紀 キエフ・ルーシの成立
    1240年 モンゴル軍キエフ攻略
    1340年 ポーランドの東ガリツィア地方占領
    1362年 リトアニアのキエフ占領
    1648年 フメリニツキーの蜂起(ポーランドからの独立戦争)
    1654年 ペレヤスラフ協定
    1764年 ポルタヴァの戦い(ロシアからの独立戦争)
    1853年 クリミア戦争
    1914年 第一次世界大戦
    1917年 ロシア革命、ウクライナ中央ラーダ政権成立
    1922年 ソビエト社会主義共和国連邦成立
    1932年 大飢饉
    1939年 第二次世界大戦
    1941年 独ソ戦開始、独によるウクライナ占領
    1954年 クリミアをウクライナに編入
    1986年 チェルノブイリ原発事故
    1991年 ソ連邦崩壊、CIS創設、ウクライナ独立
    1996年 憲法制定、通貨フリヴニャ(グリヴナ)導入
    2004年 オレンジ革命

■ ウクライナの代表的都市

キエフ ハリコフ ドニプロペトロウシク オデッサ
ドネツク ザポリージャ リヴィウ クルィヴィーイ・リーフ
ムィコラーイウ ヘルソン ヤルタ シンフェローポリ

▲ Page Top